fc2ブログ

おりにっき

じょうはな織館スタッフが綴る日々の出来事

オススメおやつ??

もし、今日

カレンダーが1月だったら

私は2月にする。



(↑2月になったと言いたいだけ)






皆様おはようございます。

本日の城端は

晴れ。

でございます。



あぁ…

良い響きだ…。







さて、さて

今日は久しぶりの晴れですし、

雪ネタから少し離れてみましょうか。






先日、

城端にあるスーパーマーケット「セフレ」の中にある

タイ焼き屋さんで売っている「白いたい焼」に、

「塩たい焼き」という新商品が出ていたので

買ってみました。



IMG_1630.jpg

中身はあんこではなく

なんと…枝豆塩昆布

すでにこの時点で、

「たい焼」は、和菓子として味わう甘味。

という概念からかけ離れすぎではないか

という感じは否めませんが、




一口食べてその疑問は確信に変わりました。

これ…

おやつではないな

と…。


たい焼きを食べるときの期待と興奮で

そのまま食べてしまうと全く甘くないので、

大変裏切られた感じにるので

気を付けなければいけません。


ですが、

なんと言いましょうか…


( ゚∀゚).。oO(…小腹がすいているけど、甘いものがほしいわけじゃなくて…けど、そんなにガッツリした食べ物はいらないなぁ…。


っていう感じの時に食べたくなる

焼きおにぎり。

のような感覚で食べると

この塩たいやき。


かなりおいしいです。






さらにこの塩たい焼き、

なんとお鍋の具

として入れるととてもおいしいらしいのです。






(΄◉◞౪◟◉`).。oO(え~?鍋にたい焼き入れて食べるの?なんか…でも…え~?




と、あんまり最初は疑っていたのですが、

あまりにもお店の大将がすすめるし、

ちょうどその日の夕ご飯はお鍋だったので、

やってみたのです。








IMG_1640_20110201103215.jpg

かなりのインパクト。







ですが、食べてみると意外や意外!!!

熱いお鍋で皮が少し溶け、

モチモチした触感が際立ち、

さらに、たい焼きの皮独特のほんのりした甘みと

塩昆布のうまみがこれまた絶妙!!!



お鍋の具としてお餅を入れるより、

味に楽しみがあるし、

水餃子を入れるより

さっぱりと和風に食べることができます。




これ……



かなりおいしい!!!



です!!!!!







ということで

私はこの時思ったのです。



この塩たい焼き…。









鍋に入れる時は細かく切った方が食べやすいな


と…。

(↑初歩的ミス)







スポンサーサイト



Comment

ぶらっと says... "おどろきもものき"
おどろ木ももの木たいや木

・・・

いや、まあそんなことはどうでも良いのです。
具材に驚きました。
「枝豆と塩昆布」

明らかに甘味ではないですね。子供のように新発売に飛びついてしまう自分にとってはこれは行ってたべなくては!
2011.02.01 23:24 | URL | #zlAQJbYM [edit]
翠 says... "南砺、なんと…"
たい焼きの中身が枝豆と塩昆布ですか。それだけでも驚きますが、鍋の具にも良いとは、さらにびっくり!画像がインパクトありすぎですね。今度訪れたら是非食したいと思います。
2011.02.02 12:13 | URL | #- [edit]
oriyakata says... "Re: コメントのお返事です。"
> おどろ木ももの木たいや木
>
> ・・・
>
> いや、まあそんなことはどうでも良いのです。
> 具材に驚きました。
> 「枝豆と塩昆布」
>
> 明らかに甘味ではないですね。子供のように新発売に飛びついてしまう自分にとってはこれは行ってたべなくては!


お返事が遅くなって申し訳ありません。
コメントありがとうございます。ぶらっとさん。
ぜひぜひ今度城端にいらっしゃった時には、食べてみてください!!
はっきり言ってびっくりしますよ(笑
おどろ木!ももの木!たいや木!!!です!!!!


たい焼きの中身が枝豆と塩昆布ですか。それだけでも驚きますが、鍋の具にも良いとは、さらにびっくり!画像がインパクトありすぎですね。今度訪れたら是非食したいと思います。

コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってすいません、翠さん。
鍋に入れるのはほんとオススメです!!!
私も半信半疑だったのですが、とてもおいしかったのですよ!!!

2011.02.04 22:09 | URL | #- [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://oriakata.blog105.fc2.com/tb.php/503-33b51646